雷が鳴るある日、
少年ベートーベンは庭に出て、
雨に打たれていました。
彼は葉にかすめる雨と風の
交響曲に浸っていました。
母はずぶ濡れの息子を
見て、息子がいる場所に歩いて
抱きしめました。
一緒に雨に濡れながら、
「美しい自然の音を一緒に聞いてみよう」と言いました。
息子は嬉しくなり、
「お母さん、鳥の鳴き声聞こえる?あの鳥は何という? なぜ泣くの?」
母は矢継ぎ早の息子の質問に優しく受け応えていました。
人の道はどの道よりも
はるか遠く険しいものです。
雨風、吹き荒ぶ雷もあり、
この道を幸せに進むには、
家族、友人、同僚などの
旅の同伴者が必要です。
「ラフィーク」は、「長い道のりを共にする仲間 "
という意味のアラビア語です。
「互いのすべてのものを共感」することは「良い仲間」の条件です。
「良い仲間」が取る行動は、
相手の立場に立って
一緒に行動します。
樂聖ベートーベンの成功には、
共感の仲間になってくれた
母がいたからでしょう。
偉大なベートーベンの交響曲は、
その時生えた芽かもしれません。
永遠の同伴してくださる主、
この地に来られた主イエスを
私の救い主、私の友達とし、
人生の答えを手にして、
幸せな人生の旅を始めましょう。
人生の永遠の同伴者なるイエスの中で🌸
❤2020.11.28
Komentarze